大腸カメラ(下部内視鏡検査)

下部消化管内視鏡検査

大腸カメラは、肛門から大腸の最深部の盲腸まで内視鏡を入れ、抜きながら大腸内の表面粘膜を直接観察する検査で、「大腸鏡、大腸内視鏡検査、下部消化管内視鏡検査」とも呼ばれています。

こんなお悩みはありませんか?

  • お腹の張り、腹痛
  • 便秘、下痢、下血
  • 便に血が混じる(便潜血)
  • 血縁者に大腸がんに罹った人がいる

下部消化管内視鏡検査でわかる疾患

大腸がん、大腸ポリープ、炎症性疾患などといった疾患の診断・検査に有効です。また、異常のある組織を採取して検査を行うことや、ポリープなどの病変を切除することもできます。切除をする際は、ポリープなどの大きさや状態をよく観察し、患者さまの事前のご体調を踏まえて実施します。

炭酸ガス送気装置で苦痛を軽減

従来の検査では、検査中に注入した空気の影響で「お腹が張ってつらい」と訴えられる方がおられましたが、当院ではこうした負担を軽減するために、オリンパス社の内視鏡用炭酸ガス送気装置(UCR)を導入しています。従来の検査で注入されていた空気の代わりに、腸管内で速やかに吸収される特性がある炭酸ガス(CO2)を注入することにより、検査後の苦痛を大幅に軽減できるようになりました。

下部消化管内視鏡検査の料金

3割負担の場合
初診時 約5,000円
検査当日

10,000円~16,000円

ポリープ切除術を行った場合

20,000円~30,000円

大腸内視鏡専用検査食
グリコ エニマクリン PO 3食セット 昼食が持ち運びに便利
1,600円(自費)

下部消化管内視鏡検査の流れ

検査前

まずは診察にお越しください。現在の症状やこれまでの病歴などをお伺いします。
患者さまとご相談の上ご予約をお取りし、検査についての詳しい説明を行います。
また、必要な血液検査を行うこともあります。

診察時にお持ちいただくもの
  • 健康保険証
  • 服用中のお薬がある方は、お薬手帳などお薬の内容がわかるもの
  • 人間ドックや健(検)診で要精密検査と判断された方はその検査結果一式

検査前日

便秘の方は大腸カメラ検査1週間前から下剤を使用し、排便コントロールを行ってください。必要に応じて予約時に下剤を処方いたします。
検査前日には当院でご用意する大腸カメラ用の専用レトルト検査食(朝食、昼食、夕食、間食で1,600円)を召し上がっていただきます。水分は多めに摂ってください。

検査当日

1前処置

検査当日に2時間かけて腸管洗浄剤(腸の中身を洗い出すお薬)を2リットル(10分ごとにコップ1杯(180ml))を飲みます。その後、何回か下痢をし、便が黄色い水のようになります。
※お腹に硬い便がつまった状態のまま前処置用の下剤や腸管洗浄剤を飲むと、腸がパンクしてしまうこともあり、痛みの原因にもなります。あらかじめ一般の下剤などで便秘を解消しておいてください。

2検査

予定時間の15分前までにクリニックにお越しください。
専用のリカバリールームでディスポーザブルの検査着に着替えていただきます。
全身状態を確認した後、医師が鎮静剤を点滴注射し、半分眠ったような状態で検査を行います。
内視鏡を挿入し、大腸全体を観察します。

※ポリープが見つかった場合は、同時に切除することも可能です。
(ポリープの処置については、事前にご説明・ご相談いたします。)
※検査時間は、通常20分程度で終わりますが、腸の長さや形状によって個人差が出て来ます。また、ポリープ切除をした場合は、さらに時間を要することがあります。

3検査終了後

検査終了後は、専用のリカバリールームで40~60分程度お休みいただきます。
全身状態を確認した後、着替えていただきます。
ご気分が悪い時は、すぐ看護師に伝えてください。

4検査結果の説明

内視鏡画像を確認しながら医師からご説明いたします。
ポリープ切除、組織の一部を採取した場合などは、検査後、飲酒、運動、旅行などの日常生活にも注意事項がありますので、併せてご説明いたします。
※1週間の禁酒、安静などの注意事項についての説明用紙もお渡しします。
※採取したポリープや組織の検査結果は、約2週間後に出ますので、その結果の説明は後日になります。

※鎮静剤使用のため、しばらくの間乗り物の運転などはできませんので、お気をつけください。